011541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンガン勝つ!

ガンガン勝つ!

JimBobの歴史

歴史なんて大層なものじゃないんですがもう少し詳しく

1983年8月に生まれる
アメリカの某州で生まれました。未だにアメリカに戻ったことないんですよ。行きたいですね

1987年4月東京の幼稚園に入園
この頃はまだ大人しかった。でも、じょじょに慣れるにつれ悪くなる

1988年4月年中にレベルアップ
滅茶苦茶悪かった。しょっちゅう殴り合いの喧嘩をしてました
サッカーを結構真剣にやっていて、チームに入ってた
当時はコーナーキックが専門用語だった
倉庫の下からわけのわからない虫を沢山捕まえて(素手で)水槽に入れてた
幼稚園の先生にはしょっちゅう立たされてた

1989年4月最終学年に
当時の卒業アルバムを読んでいると
将来の夢:検事
マジ?なにかわかってるの?って感じです
あと、自分の名前も書いてあったんだけど字がめちゃくちゃ汚かった
でも、「と」が逆になってた子には勝った!

1990年4月小学校入学
上履きを忘れたとき靴を洗って教室に上げてもらってたのを憶えている
あとはクラスの○本ともう一人の子(名前忘れた)とつるんでいたのを憶えている
この二人は真の悪ガキだった。中途半端なんじゃなくて
だってまだ小学一年生よ
あと、思い返してみればジャイアンとスネ夫みたいな感じだった
(え?じゃあ、僕のび太?)
なんか3時になると、おやつの時間だからお菓子食おうとかいって
セブンイレブンで万引きしてましたこいつら
それで、ある日俺もサミットに連れてかれ
こいつらが万引きしてる間、鞄をもたされました
しかも、盗んだのはマーブルチョコ。お前ら、そんなん盗んでアホか??
で、家帰ったら親に滅茶苦茶怒られた
鞄持ちは共犯にあたるから同罪だって。
ちなみに僕は盗品には手をつけていません
後日、捕まったけどね。万引きブラザーズ
他にも学校内走り回ったりしてたね。小1なのに小6のところいったり
当時は大冒険!!

で、その後このブラザーとは手を切って
今度はユウジ君という親が働いている子と仲良くなった
児童館で学校のあとよく遊んだんだけどかなり面白かったね
将棋クラブにも流れで入った(当時は強かったらしい)
他にもキーホルダー作り工房とか図書室とかがあって面白かった
ドラクエ1の校略本を持ってないのに読んでた
あと一つ憶えているのが、歯医者の日に道草食って滅茶苦茶怒られた話
なんか帰りにアンマン・肉まんゲームってのをやっていて
それはルールを忘れたけど帰るのにやたらと時間がかかるゲームだった
なので一時間半遅れてメチャ怒られた

で、一年生の一学期の終わりにイギリスに来てしまったんですよ
8月20日
だから、これらの出来事ってわずか3ヶ月の出来事なんですよね
他にも遠足にいったり、同じ班の女の子と喧嘩したり色々あって
最後に皆から手紙をもらったのを今でも憶えています
なんか、よくわかんないけどドラマチックだったね

1990年9月某Prepスクール入学
なんか、おぼっちゃま学校に入れられました
皆わかわかんない言葉喋ってるし
これは面倒なことになったなあって思ったね
で、母親に英語の猛特訓をさせられたのを憶えている
本を100回読むとか
ほとんど、巨人の星だったね
今は感謝してるけど
で、その時の先生がかなりよく面倒見てくれて
一年でちょっとなんとかなるようになった
それ以前は箸にも棒にもって感じだったけど

1991年4月日本人補修校でも進学で2年生へ
実は日本人補修校が土曜日にもあったんですが
これが楽しかったですね
もう、遊びにいってました
漢字テストとか余裕で30点台とかとってましたね
当時は変な先生が多かったのを憶えてるね
先生が3回ぐらい替わったし
バーコードバトラーが流行ってたね。はまった
一回Oって奴が真剣勝負しようとかいってきて
こっちは自信満々でカード持ってったんだけど
そいつは市販のカードの上に紙を貼ってオリジナルカードに見立ててきやがった
でも、一発で見抜いたけどね<当たり前じゃボケって感じだけど
こいつが結構せこい奴なんですよ、うん
階段の下でよく隠れて遊んでたのを憶えてる

1992年9月Form1に進学
現地校でも進学。こっちではまあまあ真剣に勉強した
長期休みのときはよく近くの児童館のサッカーコースに行ってた




とりあえず、今日はおしまい。残りを近いうちに足します


© Rakuten Group, Inc.